【 勉強方法のFollow up 】
☆ 「 私にピッタリな 勉強方法は 」でも述べましたが、専門学校、医療事務教室に関してもう少し補足致します。
○ 専門学校編・・・現在の医療現場では、ほとんどの医療機関にコンピューターが導入されております。 場合によっては、診療録(カルテ)においても”電子カルテ”として”従来の紙カルテでは無く”コンピューター"で管理しております。又保険請求でさえ、電子請求(請求先と、ネットでつなぎネット上で請求する あるいは、CD-R、DVDに請求データを記録しそのもので請求する等)が多くなってきております。その為 専門学校では、電子カルテ、医療事務レセプトコンピューター(レセコン)の授業が 取り入れられている所がほとんどです。
それに関連し、接遇関係、法規、word,excel も学ぶことができます。検定資格も様々な資格を取得できる様に授業カリキュラムが組まれております。(検定受験料は、別途必要です。)やはり、一番考させられるのは、時間と費用ですね,若しこの面がクリアできれば、専門学校で学ぶやり方が、いいのかもしれません。オープンキャンパスも開かれておりますので参加してみることも 検討する価値大 だと思います。(自分の求めているものでは無いと、感じたらきちんとお断りしてください。お断りする事は、ぜんぜん大丈夫です。遠慮は、必要ありません。)
就職は、学校サイドでしっかりfollowしてくれます。
○ 医療事務教室編・・・医療事務教室に関しましても、専門学校同様 様々な検定資格を取得することができます。(検定受験料は、別途必要です。)ヒューマンアカデミーさん、ニチイ学館さんしかりです。只、医療事務コースのオプションと言うのでしょうか? 別コースになっている場合も多いようです。別コースとなると、費用も別途必要となるでしょう。ですので、医療事務コースには、何が含まれていて、何が別コースとなるのかしっかりチェックしないといけないでしょう。
別コースの一部が、医療事務コースに含まれていたり(その時の、授業時間も重要ですね!)、別コースが少ない費用で受講できるなら検討の価値ありですね。後、教室が、近くにあれば一番良いのですが、自分の 生活リズに支障ない範囲に教室がないか きちんとチェックしましょう。専門学校同様、オープンキャンパス等に参加できる場合がけっこうありますので、検討されてみてはどうでしょうか? また、自分には、合わないと思ったら この場合もきちんとお断りしましょう。遠慮は、無用です。やはり、時間と費用が問題となる場合が多いでしょう。
就職は、教室主催サイドがfollowしてくれます。早い段階で、自分の希望を営業の方や担当者の方へ伝えておいて密に連絡を取っていけば いい結果が出やすい様です。